運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
289件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-21 第204回国会 衆議院 外務委員会 第9号

このこと自体は大変すばらしいことですが、そのために必要な資金需要の試算が、七十億ドルから十三億ドル増えて八十三億ドルに上昇し、この増資の準備会合で、その前の時点では二十億ドル不足しているという状況だということでございます。そして、この資金、穴を埋めるためにも、各国から更なる拠出を求めるために、先ほどお話しした、日本がGAVIと共催して行うということを理解しております。

中根一幸

2020-03-18 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

それも、金利も〇・二五%下げ、それから、従来短期のものだったものを三か月まで認めるということで、ドルの、何というんでしょうか、需給が引き締まって、国際的な貿易投資影響が出ないように対応したということで、現時点で、日本銀行とか金融機関ドル不足で大変なことになっているという状況ではないんですけれども、というのは、既にもう年度越えのドル資金手当てをかなりやっていましたので、そういうふうになっていませんが

黒田東彦

2005-07-20 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第5号

アメリカで年金が民営化され、そのときに一兆ドル不足してくる、正にアメリカ国債を買わんがためにこの民営化が行われるんじゃないか、こんな感想を私は持っております。  今日、与野党を問わず、多くの委員がこの質疑を聞いていただいておると思いますが、正に私はこの民営化の心髄はこんなところにあるんじゃないかと思っております。

尾立源幸

1995-05-17 第132回国会 衆議院 予算委員会 第28号

そして国内のいわゆる銀行インターバンク市場での取りつけとか、あるいはユーロ市場に波及することは必至ですし、そういたしますとジャパンレートが発生するし、また為替取引におけるドル不足が発生して、結果として円の急激な下落、株価の大暴落につながる、私はそのように思うわけであります。  大変な事態になっている。そこでどうしても公的資金を導入せざるを得ない、こういう時期に来ておるのじゃないでしょうか。

衛藤征士郎

1990-04-03 第118回国会 衆議院 予算委員会 第4号

○武藤(山)委員 専門家東京銀行の見解がけさの新聞に出ていますが、ドル不足の解消がかぎだ。では、ドル不足をどうしたら解消できるのか。日本側の立場に立った場合、三つのシナリオが考えられると言っていますね。  一つは、貿易黒字を拡大することだ。しかし、これはアメリカからまた貿易摩擦でやられる。しかし、方法としては日本の取り前をふやすという以外にない。もう一つ資本流出の減少だ。

武藤山治

1981-04-23 第94回国会 参議院 大蔵委員会 第15号

国債なども買ってもらっているという現状でございますので、余り極端なことはできませんが、必要に応じて、やはり日本を通して、そうしてドル不足に悩み、資金不足に悩んで、もう国内経済が停滞しているというような国には積極的にやはり日本もそういう点で外国のお金を借りてきて、さらに今度、また貸しするというようなことなども私は将来今後とも——いまもやっておりますが、今後とも要請は続くのではないか。  

渡辺美智雄

1981-04-08 第94回国会 衆議院 商工委員会 第9号

○渡辺(貢)委員 その程度の説明だったのか、いろいろあるだろうと思うのですけれども、いずれにしても、九月になって九千万ドル不足であるという新しい提案があったということですね。  そうしますと、そういう九千万ドルという新しい提案、約二百億円でありますけれども、そういう提案があった中で、日本政府としてはどういう措置をとられたのか。

渡辺貢

1978-02-03 第84回国会 衆議院 予算委員会 第6号

そして、その予想もしない急上昇の結果、二百四十円というレートに到達しているわけだが、質問を変えてみますと、では一体、このレート日本の円の値打ちから言って、実際の力から言って妥当なもので、この程度レートで大体今後の経済運営、産業の運営あるいはいろいろな経済活動を考えていかなければいけないと思われているのか、それともそれは、総理がいろいろ説明しているように、アメリカ国際収支ドル不足、石油の輸入

不破哲三

1976-08-04 第77回国会 参議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 閉会後第20号

当時は、戦後の荒廃の中で、ドル不足、ドル割り当て制といったような厳しい環境の中で、日本経済の安定、国民生活の向上をどうやって図っていくかという、そういう観点から、厳しい為替管理というものをやっていかなきゃならぬという背景があったわけでございます。また、実質的にも、外為法違反をやったら、その影響は具体的に国民経済に悪影響を及ぼしたという、そういう実態もあったと思います。

秦野章

1974-04-03 第72回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第21号

以上のような状況のもとで、一ころかなりドル不足基調にありました東京為替市場は最近ではおおむね需給がバランスしている状態でございまして、為替相場も一時一ドル三百円程度でありましたものが、最近は二百七十円から二百八十円という水準にまで戻ってきております。今後も資本収支の面での改善が続けば、為替市場はまず安定した推移をたどるのではないかと見ております。  

佐々木直

1973-03-12 第71回国会 衆議院 予算委員会 第22号

田中内閣総理大臣 アメリカの中において、アメリカドル不足ドル価値維持ということをはかるためには、各国協力を必要とする。それは、このようにドルが不安になってきた一つ原因としては、われわれの世界に対する経済援助軍事援助平和維持のために貢献してきた結果もあるのだから、協力要請をする。お互いが協力をしてもらわなければ、やはり自衛上アメリカがみずからやる以外にないんだ。

田中角榮